上質な暮らしを追求した オーダーメイド空間

京都市北区マンション T様邸

マンション|水まわりリフォーム

上質な暮らしを追求した オーダーメイド空間
After

画像

画像

 

 

建築中レポート

1. 2025年07月13日
1日目 工事スタートです!

1日目 工事スタートです!

今日からいよいよ工事がスタートです!

2月末から打ち合わせが始まり待ちに待ったキッチン以外のリフォームです。
センスがとっても良いT様のご自宅、ひとつひとつこだわった細部のデザインや納まり…仕上がりが待ち遠しいくらいに楽しみにな現場です(*゚∀゚*)

これから一ヶ月間ほどよろしくお願いいたします!

2. 2025年07月14日
浴室(改修前)

浴室(改修前)

3. 2025年07月14日
トイレ(改修前)

トイレ(改修前)

トイレの手洗い部分が広くなり、オシャレな鏡がついたり、間接照明がついたりと、、。
お楽しみに♪

4. 2025年07月14日
洗面室(改修前)

洗面室(改修前)

収納したいものをあらかじめ決め、一つ一つこだわった造作収納が設置されます。

洗面台もあの最新モデルが!!

5. 2025年07月14日
洋室

洋室

間仕切りの建具を開放感のある建具に変え、
玄関からの意匠面など参考にしたくなる洋室に大変身!

6. 2025年07月14日
玄関〜廊下〜洋室

玄関〜廊下〜洋室

玄関収納は撤去!
次はどこに玄関収納、、??(゚∀゚)

すっきり丁寧に暮らすを心がけてるT様ならではのこだわりが隠れています!

7. 2025年07月14日
2日目 浴室解体

2日目 浴室解体

浴室の解体から始め、浴槽も丸ごと解体し撤去していきます!

8. 2025年07月16日
3日目

3日目

浴室組み立て開始です!
TOTOの浴室はアンビアンスでもおすすめする人気No. 1のメーカーです。
何よりもお掃除がしやすく、機能性デザイン性も優れています。
気になるパッキンもこれで解決ですね☝️

9. 2025年07月17日
4日目

4日目

一方洋室の工事の方は、玄関収納を撤去しました。撤去しただけでもこんなにも違うんですよね!

10. 2025年07月17日
4日目

4日目

次の洗面台はフロートタイプになるため、背面下地の補強と床から配管が見えないよう壁配管に仕込みなおします!

11. 2025年07月18日
5日目

5日目

元々玄関収納の中にあった分電盤も外側から見えないように移設します。

全ての配線が分電盤に集合しているので、何本もの配線があります。

次の工事は火曜日から再開です!

12. 2025年07月22日
6日目

6日目

洋室部分のフローリングを貼り替えるために、まずは巾木から取り外しフローリングも捲っていきます。

13. 2025年07月22日
6日目-②

6日目-②

内装屋さんとクロスの貼り分けと品番確認をしていきます。

いつも差し入れで頂くドリンクが助かっています(*´꒳`*)

14. 2025年07月23日
7日目

7日目

洗面室に設置する埋め込み収納の壁下地ができました。ジグザグした形にも意味があり、納まりが1番綺麗に見えるようこだわっています☝️

15. 2025年07月24日
8日目

8日目

元々洋室で何もなかったフリースペースに、
間仕切りを立てて建具枠を取り付けしていきます。

16. 2025年07月25日
9日目-10日目

9日目-10日目

洗面室とトイレのフロアタイルを貼り、洗面台の組み立てや造作家具の設置に取り掛かります。

工事は残り半分!これからどんどん変わっていきますのでとお楽しみに✨

17. 2025年07月29日
11-12日目

11-12日目

トイレのポイントクロスがとってもかわいい(o^^o)
手洗い台の扉やカウンターがシックなので甘くなりすぎずオシャレな空間になりますね!

18. 2025年07月31日
13-14日目

13-14日目

いよいよ内装工事もラストスパートです!
玄関と廊下の天井と壁をライトグレーよりの壁紙をチョイスしました☝️

19. 2025年08月01日
15日目

15日目

内装工事の最終日です!
アクセントクロスはウィリアムモリス。

仕上がりが綺麗になるよう、クロス屋さんが下地処理を念入りに行なってくれました!

20. 2025年08月02日
16日目

16日目

家具屋さんによる埋め込み収納の取り付け。
埋め込み収納がぴっちり納まるように、ギリギリを攻めて大工さんに下地してもらいました!

家具が無事入るとホッとします(о´∀`о)

21. 2025年08月04日
17日目

17日目

今週は仕上げ工事で大詰め週間です!

電気工事もラスト2日になり、本日は玄関廊下のダウンライトやトイレの間接照明の接続を行いました。

22. 2025年08月05日
18日目

18日目

家具工事2日目です。
洗濯機を隠すための洗濯機収納を取り付けしました。
現地で金物を取り付けし調整をするので作業はみっちりです(°▽°)

23. 2025年08月06日
19日目

19日目

今年の8月から新しくモデルチェンジしたTOTOの洗面台エスクアです。

お!やっとメーカーから壁出し水栓のおしゃれなタイプが出ました)^o^(

メーカーから案内があった後すぐにT様へご提案しに行ったほど私も気に入っているデザインです!

お引き渡しまで残り2日!!
きっちり納めれるよう最後までよろしくお願いします。

24. 2025年08月08日
トイレ(改修後)

トイレ(改修後)

トイレはおしゃれな間接照明で演出。
ナチュラルなモチーフの壁紙とデザインミラーが映えます。

25. 2025年08月08日
トイレ(改修後)

トイレ(改修後)

トイレの手洗いは造作で製作したもの。
カウンターや扉、水栓なども全てブラック系のマットで合わせました。

カウンターはクォーツストーン。
ブラックテンパルというシリーズを使用しており、薄い雲がかかった夜空がインスピレーションとなりデザインされたもの。

26. 2025年08月08日
浴室(改修後)

浴室(改修後)

TOTOの浴室壁パネルはすべてマグネットのアクセサリーが取付できるタイプになっています。
ご自身でアレンジできるように今回は鏡も収納棚も無しです!

TOTO システムバス サザナ

27. 2025年08月08日
洗面室(改修後)

洗面室(改修後)

シリーズチェンジ後の最新エスクア
フロートタイプの洗面台で圧迫感がなく、一面鏡の上下間接照明は電球色⇔昼白色に切り替わるように!
またおしゃれな壁出し水栓も見どころです。

TOTO エスクア

28. 2025年08月08日
洗面室(改修後)

洗面室(改修後)

洗面室横の収納はすべて造作で製作したもの。
タオルや衣類、お化粧品や歯ブラシ、ドライヤーなど…。すっきり見せてたっぷり収納できるように設計しました!

左側のトールの扉の中には洗濯機が隠されています。

29. 2025年08月08日
洗面室(改修後)

洗面室(改修後)

扉をすべて開けた状態

30. 2025年08月08日
玄関(改修後)

玄関(改修後)

一番のご要望であった「玄関を広く!」が叶った玄関エリア。
最大限まで土間を広くし、右側にはアクセントウォールと鏡を設けて視覚からも広く感じられるようにこだわりました。

31. 2025年08月08日
玄関(改修後)

玄関(改修後)

アクセントウォール AICA セラール

32. 2025年08月08日
玄関-廊下(改修後)

玄関-廊下(改修後)

扉があった洋室は扉を無くし、マルチ収納スペースに。

33. 2025年08月08日
マルチ収納スペース(改修後)

マルチ収納スペース(改修後)

窓際にお洗濯ものが干せるようランドリーアイアンバーを設置。
見えてもおしゃれなので普段は小物や植物を吊るしても良いですね。

34. 2025年08月08日
マルチ収納スペース(改修後)

マルチ収納スペース(改修後)

左)靴やコートを収納するエリア
中)キャンプ道具やストック品、普段あまり使用しないものを収納するエリア

35. 2025年08月08日
マルチ収納スペース(改修後)

マルチ収納スペース(改修後)

靴収納には上下に高さを調整できる可動棚を設置。
棚板は床とあわせたなオーク色に、金物は建具と合わせたブラックに。

36. 2025年08月08日
マルチ収納スペース(改修後)

マルチ収納スペース(改修後)

右側には衣類が収納できるパイプハンガー付き。

37. 2025年08月08日
洋室(改修後)

洋室(改修後)

引き戸があった間仕切り部分は透明ガラスの建具を設置し、お部屋内に抜け感ができるようにしました。
建具は右側、左側どちらからでも開け閉め出来、好きなところで扉を納めることもできます。

LIXIL ラシッサ 三枚引違扉

38. 2025年08月08日
洋室(改修後)

洋室(改修後)

閉めた状態

39. 2025年08月08日
洋室(改修後)

洋室(改修後)

少し透明過ぎて中の様子が気になるときは、扉サイドにカーテンを設置しているので視線も気になりません。

40. 2025年08月08日
洋室(改修後)

洋室(改修後)

扉を片方に寄せてカーテンだけ閉めてもGOODですね!

41. 2025年08月08日
洋室(改修後)

洋室(改修後)

MANA ダカール203
クラフト感のあるざっくりとした絡み織が特長の広巾セミシアー生地。
ミックス色のヨコ糸と色違いのタテ糸によって表現された風合いと色とが、空間をラグジュアリーに演出します。


~T様へ~
4月ごろから本格的に打合せが始まり今日まであっという間の日々でした。
オリジナルキッチンのリフォームをさせて頂いてから3年が経っていたので、ちょうど同じ時期だったなぁと思い出しました(^_^)

私たち職人さん皆一丸となり最後まできっちり丁寧に納めさせて頂いたので、素敵な空間を創り上げる事ができました❢

ありがとうございました。


アンビアンスのことをもっと知りたい方にオススメ

ホームページでは掲載されていないお客様からのインタビュー記事の小冊子や施工事例集、アンビアンスの事が分かる人気のニュースレターを無料でご進呈中です。