素材や使い方を吟味したこだわりのレストルーム
京都市中京区マンション S様
目的別|すべて

建築中レポート
- 1. 2025年07月14日
-
施工前 トイレ
- 2. 2025年07月14日
-
養生
明日から工事が始まります。
工事をする前にしっかりそして丁寧に養生します。
- 3. 2025年07月14日
-
プレゼン打合せ
プレゼンツールでお客様とあれやこれやとお話をしながら打合せをし決定しました。
実際の仕上がりがどのようになるか楽しみです。
- 4. 2025年07月14日
-
家具工事①
手洗いカウンターは特注品。
すでに工場で製作中です。
- 5. 2025年07月14日
-
家具工事②
扉を付けるとこんな感じです。
現場と同時進行で進めていきます。
- 6. 2025年07月15日
-
解体撤去
跡形もなくなりました。
明日は大工工事になります。穴の開いた所など補修作業になります。
イメージ通りになるか楽しみです。
- 7. 2025年07月16日
-
天井間接照明
以前はブラケット照明が明るすぎたので今回は間接照明で柔らかい光を出します。
- 8. 2025年07月16日
-
大工工事
撤去した部分の新しいボードで補修できました。
- 9. 2025年07月17日
-
給排水工事
手洗いの給水位置を今回新しくなる手洗いにあわせて変更していきます。
ベテランの職人が現場に合わせて微調整中。
- 10. 2025年07月19日
-
家具工事
工場であらかじめ製作した物を現場にて組み立て。現場で調整しながら設置していきます。
- 11. 2025年07月19日
-
家具工事
コンセントや給水管は家具の中に隠して見えないようにします。
- 12. 2025年07月19日
-
家具工事
設置完了。
セラミックカウンター模様が特徴的な柄を選びました。重厚感たっぷりですね^_^
オーダーの塗装扉は傷がつくと大変なので壁と床を仕上げた後に取り付けます。
- 13. 2025年07月20日
-
素材
多種多様な種類の素材たち
お客様の好みをお聞きしながら、質感・色柄にもこだわりました!
- 14. 2025年07月23日
-
内装工事
表情のあるムラの入ったダークの壁紙が貼り終わりました。
- 15. 2025年07月24日
-
タイル工事
タイルの割付を職人と打合せ
綺麗に納まる割付で調整していきます。
- 16. 2025年07月24日
-
タイル工事
ボンドで接着中明日は目地を打っていきます。
- 17. 2025年07月25日
-
タイル工事
タイル工事2日目です。
ホワイトの目地を入れタイル工事完成です。
大判タイル:ポテチーノブライト
- 18. 2025年07月26日
-
設備取り付け工事
トイレや手洗いボウルが設置完了!
あとはミラーと扉を取り付けるだけです。
完成が楽しみです。
手洗いボウル:セラトレーディング
- 19. 2025年07月26日
-
トイレ設置
お客様のたっての要望て、配管が見えないように裏側の造作家具にの中に隠す形でプランをしました。
リクシル:サティスX
- 20. 2025年07月28日
-
ミラー取り付け
両サイドを13mmのテーパー(斜めにカット)かけた特注のミラーの取り付け。
- 21. 2025年07月28日
-
工事完了です。
シンプルでモダンのなかに高級感。
一つ一つ吟味した素材が高級感を出してくれています。
当初の明るすぎた照明も色や形状を変え落ち着きのある空間に演出できました。
- 22. 2025年07月28日
-
手洗いカウンター
セラミックカウンター:テラカント マルモ
洗面ボウル/自動水栓:セラトレーディング
- 23. 2025年07月28日
-
扉面材
塗装の扉面材も特注です。
扉面材:福山キッチン装飾 テクスチャードメタル
- 目的別
- マンション
- 戸建
- 店舗・施設