シャワールーム&パウダールームのあるホテルのようなリノベーション
京都市中京区マンション AA様邸
マンション|スケルトンリノベーション
 
建築中レポート
- 1. 2023年06月20日
- 
  本日から工事スタートです٩(^‿^)۶本日から長期に渡り工事が始まります! 
 素敵なお部屋になるようお手伝いさせていただきますのでよろしくお願いします✨
- 2. 2023年06月20日
- 
  和室部分 
 和室がなくなり広々とした〇〇に生まれ変わります!
- 3. 2023年06月20日
- 
  水まわり水まわりもドーンと位置を変えてしまいます! 
 
- 4. 2023年06月20日
- 
  
- 5. 2023年06月20日
- 
  (1日目)解体開始!解体スタートです! 
- 6. 2023年06月20日
- 
  床をどんどん捲っていきます。 
 リビングの床は遮音フローリングが貼られているので、クッションも綺麗に捲っていきます。
- 7. 2023年06月20日
- 
  1日でここまで解体が終わりました! 
 和室になっていた間仕切り、天井も全てなくなりコンクリートがあらわに👀
- 8. 2023年06月21日
- 
  (2日目)解体工事つづき解体工事2日目です。 
 本日は浴室、洗面室、キッチンの解体が完了!
 元々の配管は全て撤去して、新しい配管になります😊
 ここは寝室②になる部分です。
- 9. 2023年06月23日
- 
  電気屋さんとの打ち合わせガスコンロからIH、エアコンの増設、床暖房の設置と電気容量も沢山増えてきます。 
 どこから配線を持っていこうかな〜と電気屋さんと打ち合わせを進めています。
- 10. 2023年06月23日
- 
  (3.4日目)解体搬出も残りわずか!もう少しで搬出作業も終わりです🫡 
- 11. 2023年06月26日
- 
  (5.6日目)解体搬出完了です!水まわり設備や建具、床や間仕切り壁全て、解体で出たものの搬出が完了しました! 
 ワンルームになってとっても広いです😌
- 12. 2023年07月04日
- 
  本格的に工事スタート!元々あった給水管や排水管の処理をしています。今回は水回りの移動が沢山あるので配管もやり直していきます٩(^‿^)۶ 
 ▷この部分はキッチンがくるので立管から排水を伸ばしているところ
- 13. 2023年07月06日
- 
  (10日目)電気屋さんによるキッチンのダクトが始まりました!元々あった配管は綺麗に撤去し一からやりかえていきます。15㎝の筒状をベランダへとまわしているところです! 
- 14. 2023年07月07日
- 
  (11日目)シャワーユニットが入りました! 
 今は周りの壁がなくポツンと設置されてますが、周りにはきちんと壁がくるのでご安心を☺️
- 15. 2023年07月11日
- 
  (14日目)大工工事引き続き間仕切り壁の下地工事を進めています!明日は天井の下地を組もうかな〜と大工さんとすり合わせ。 
 ▷内廊下からリビング側のアングルです
- 16. 2023年07月13日
- 
  (15.16日目)リビングダイニングになる部分の天井下地ができました!今日は天井の中に遮音効果、断熱性能のあるセルロースを吹き込む為、現地にて打ち合わせを進めて行きました😊 
- 17. 2023年07月14日
- 
  断熱もしっかり床暖房を設置する部分の床下には断熱効果をより高めるために断熱材を入れております! 
- 18. 2023年07月14日
- 
  (17日目)キッチン設置あたりからリビングダイニングのアングルです。 
 寝室になる部分の下地も組み上がってきました!
- 19. 2023年07月18日
- 
  (19日目)本日は寝室(ゲストルーム)のエアコン配管を行いました! 
 お風呂の換気扇ダクトやキッチンの給排水など天井には沢山の配管が通ってます!
- 20. 2023年07月21日
- 
  洗面室とトイレになる部分の床上げも終わりました! 
- 21. 2023年07月21日
- 
  (22日目)天井下地も出来上がり、壁の下地に取り掛かっています! 
- 22. 2023年07月22日
- 
  (23日目)玄関から廊下の壁ボードが組み上がりました! 
 本日は現場にて照明器具の位置や感知器の位置についてお打ち合わせをしました😊
- 23. 2023年07月25日
- 
  (25日目)洗面室、トイレのボード貼りが完了です。 
 鏡やトイレのアクセサリーを取り付ける部分は事前に下地を入れてしっかり補強します!
- 24. 2023年07月27日
- 
  (27日目)玄関、廊下の天井ボードを貼っています! 
 電気の配線位置や、感知器が取りつく部分も位置出し完了です😊
- 25. 2023年07月31日
- 
  (30日目)寝室②から内廊下のアングルです! 
 来週で大工工事が完了します😆
 梁がとても多い現場で、配線や大工工事も大変ですが、プロフェッショナル達がいるので安心できます🙆♀️
- 26. 2023年08月01日
- 
  (31日目)リビングと続きになっている寝室の天井ボードも貼れました! 
 配線が出ている箇所は感知器の位置です☝️
- 27. 2023年08月03日
- 
  (33日目)トイレ部分のニッチ棚が取り付きました! 
 他の部分の棚板と同じお色で合わせ統一感を持たせています。
 ▷ニッチ部分はシャワールームやトイレの配管スペースを上手く有効活用し設けました。
- 28. 2023年08月07日
- 
  (34日目)寝室の天井、壁の下地が出来上がりました。 
 お盆前ラストの大工工事です!
 お盆明けからは壁紙を施工していきます😊
 
- 29. 2023年08月10日
- 
  お盆前最終工事お盆前の最終工事は床暖房の設置を行いました。もともと床暖房は無く、より快適に暮らしていけるよう電気式の床暖房を設置しました😊 
 またお盆明けからよろしくお願い致します!
- 30. 2023年08月18日
- 
  (38日目)いよいよ内装工事がスタートしました! 
 まずはクロスを貼る前にジョイントやビス穴、既存壁のレベルが悪いところなど丁寧に下地処理をします。
- 31. 2023年08月21日
- 
  (40日目)天井木目のクロスが貼れました! 
 ビニルクロスとは思わない本当の木目に近いクロスをお選びいただきました。
- 32. 2023年08月24日
- 
  (43日目)玄関廊下の壁紙です。 
 ベースの壁紙は漆喰調で統一。
- 33. 2023年08月24日
- 
  (44日目)寝室②の壁と天井が貼れました! 
 なるべく天井は壁に近いお色でお選びしました^ ^
- 34. 2023年08月25日
- 
  (45日目)洗面室のクロスは薄らベージュでホテル仕様に。 
- 35. 2023年08月31日
- 
  (50日目)TOTOキッチンミッテの設置。 
 扉面材はナチュラル色の木目で天井の木目と合うようにお色を選びました!
 今週は設備機器の取り付け工事がメインで始まります^ ^
- 36. 2023年09月04日
- 
  (52日目)玄関フロアタイルの割り付けを現場で行います。今回はそれぞれサイズの異なるフロアタイルを組み合わせ貼っていきます。 
- 37. 2023年09月06日
- 
  (53日目)建具本体、収納の中には棚板も設置していきます。 
- 38. 2023年09月06日
- 
  (53日目)
- 39. 2023年09月06日
- 
  (53日目)リビングと寝室の建具は3枚連動になっており、扉を全て開けてしまえば一続きのお部屋になります! 
- 40. 2023年09月07日
- 
  (54日目)配管を工夫して新しくエアコンを一台設けました!寝室②になる部分も快適にお過ごしできるようにしてます。 
- 41. 2023年09月13日
- 
  (55日目)掃き出し窓のガラスをフロストガラスから透明ガラスへ交換しました! 
 
- 42. 2023年09月28日
- 
(工事最終仕上げ)いよいよ工事が完成となります! 
 床に敷き詰めていた養生をめくり、清掃が終わりました。
 壁掛けTVの取付けと調整済みです。明日はインテリア工事と内窓の取付けになります。
- 43. 2023年10月01日
- 
玄関・廊下玄関入口するには十分広さのある廊下と収納。 
- 44. 2023年10月01日
- 
玄関・廊下玄関にはオープン棚。 
 高さの調整が出来る可動棚
- 45. 2023年10月01日
- 
水まわりシャワールームにはオーバーヘッドシャワー 
- 46. 2023年10月01日
- 
水まわりホテルのようなゆったり座れるベンチが付いたシャワールーム。 
 TOTO シャワールーム
- 47. 2023年10月01日
- 
水まわり洗面室のすぐ横にはトイレ 
 トイレ:TOTO
- 48. 2023年10月01日
- 
水まわり洗面化粧台横には洗濯機置き場と洗剤等を置ける可動棚も設置。 
 洗面化粧台:Panasonic シーライン
- 49. 2023年10月01日
- 
水まわり洗面化粧台はフロートタイプ。 
 水まわりの位置も変更し自由な間取りとプランが叶いました。
- 50. 2023年10月01日
- 
寝室
- 51. 2023年10月01日
- 
寝室もう一つのお部屋寝室。 
 元々エアコンが無かった箇所に新しくエアコンを設置。
 間取りプランを立てるときに、エアコンの配管はどこから持っていこうか~?と沢山空調やさんとも打ち合わせをしておりました。
- 52. 2023年10月01日
- 
内廊下もう一部屋と水廻りへ行く内廊下には収納を設けました。 
- 53. 2023年10月01日
- 
キッチンパントリー
- 54. 2023年10月01日
- 
キッチンパントリー冷蔵庫、家電の収納、ストック品の収納もたっぷりできます 
- 55. 2023年10月01日
- 
キッチンTOTOシステムキッチン ミッテ 
 ガスからIHクッキングヒーターへ設備機器も最新のものへ。
 
- 56. 2023年10月01日
- 
リビング⇔寝室リビングから見た寝室の扉 
 三枚片引き扉になっているので袖壁部分に扉が納まります。
 LIXIL:ラシッサS
- 57. 2023年10月01日
- 
寝室⇔リビング寝室とリビングの間には透明ガラスの扉を設置し、扉を閉めたときでも広く感じるように。 
- 58. 2023年10月01日
- 
リビング・ダイニング大きな掃出し窓には遮光機能付きのバーチカルブラインド 
 開けたときには大きな窓が全部見えるようにもこだわりました。
- 59. 2023年10月01日
- 
リビング・ダイニング大きなバルコニー窓 
 
- 60. 2023年10月01日
- 
リビング・ダイニング温かみのある木製とブラック、ホワイトを組み合わせたリビングルーム。 
 天井は木目柄のクロスを貼っていますが、本物の木みたいに仕上がりました!
- 目的別
- マンション
- 戸建
- 店舗・施設
.png)