M・E 自己紹介へ

プランナーから見る現場監理

2021/09/21(火) M・Eスタッフ日記

リノベーション工事を行う際は、営業・プランナー・監理と分類されています。

私は現場監理の瀬戸さんと組むことが多いので、納まり等を現場や事務所で教えてもらっています!

 

現場にて墨出し中の瀬戸さんლ(╹◡╹ლ)…カキカキ

大工さんと打合せ中の瀬戸さんლ(╹◡╹ლ)…フムフム

 

前置きはこのぐらいにしておいて、、、、

この間スタッフの八木さんブログを見て『私もコーキングしてみたい~!(好奇心)』となり、
瀬戸さんにご教授いただきました!

事務所のトイレ前手洗い器のコーキングがカビていたのでやってみました。

①コーキング前

②コーキングにカビが…

③もともとのコーキングをきれいに剝がします

④マスキングを貼ってコーキングを打ちました!

 

初めての経験でしたが、いつか綺麗にできるように少しずつご指導してもらいます!
これからもプランナーと現場監理をよろしくお願いします。

 

問い合わせはこちら⇒


アンビアンスのおススメ!

自然素材足触りのいい無垢のフロア 調湿効果に優れた漆喰などの左官壁  

自社大工の作る オリジナルキッチンと造作家具

性能向上⇒冬も夏も快適に過ごせる断熱工事 電気代と騒音を軽減できる内窓

物件購入からリノベーションまで一貫してサポート 物件購入×リノベーション

最新事例や日々の動きをSNSでも発信中!

Instagramアカウント

Facebookページ

Pinterestアカウント

アンビアンス公式LINEアカウントで季節のイベントやお得情報をいち早くお届けしています♪
LINEからのご質問やお申し込みも可能です。

友だち追加

 

1ページ (全70ページ中)